アウトリーチ

アウトリーチ

放射光科学研究センター(HiSOR)は、大学に設置された放射光研究施設としてサイエンスの推進に加えて人材育成・地域連携を進めています。この先端研究施設は、学内の教育プログラムに活用されているだけでなく、施設公開や出前セミナーなどを通して広く地域人材育成に貢献するとともに、「知」と「人」の交流の場としての機能を活かした幅広いアウトリーチ活動を進めています。

広島大学では地域と連携して科学技術イノベーションと人材育成に取り組む「Town&Gown構想」を進めており、HiSORもその一翼を担っています。

令和5年度の主な施設公開等情報

R5年11月 4日(土)終日
大学フェスタ・ホームカミングデーの一般公開

R5年 8月18日(金)
夏休み子供見学デー・オープンキャンパス2023の一般公開

※施設の公開は上記のイベントでも行っておりますが、随時、見学の申し込みをいただきご相談の上実施しておりますので、お気軽にご連絡ください。

R5年 5月31日〜 6月 2日
広島大学きてみんさいラボ 先端科学体験セミナー(一般向け公開講座)

R5年 7月29日〜 7月30日
広島大学きてみんさいラボ 先端科学体験セミナー(高校生向け公開講座)

R5年 8月18日〜 8月19日
広島大学放射光科学研究センター オープンキャンパス(高校生/一般)

R5年 8月26日〜 8月27日
広島大学きてみんさいラボ 先端科学体験セミナー(高校生向け公開講座)

R5年 9月 6日〜 9月 8日
広島大学きてみんさいラボ 先端科学体験セミナー(一般向け公開講座)

R5年 9月16日〜 9月17日
広島大学きてみんさいラボ 先端科学体験セミナー(高校生向け公開講座)

R5年11月 4日
広島大学放射光科学研究センター ホームカミングデー(一般)

令和5年度の地域とのSDGs活動情報

HiSORのアウトリーチ活動を通した地域貢献と地域からの学生への支援(お米や食器などの寄付)を継続して実施しています。これらの取り組みは、SDGs事業や広島大学で推進しているTown&Gownの活動にも沿った本センター独自の取り組みとなっています。地域連携による持続可能なエコシステムの構築を目指しています。

食器のリサイクル(継続中)

地域・学内の方々からの食器を持ち寄り、必要な方が利用する食器の循環利用です。

食の学生応援 新米の無料提供(12月19日〜 実施中)

地域(東広島市黒瀬町)で農業活動をしている「農援隊」の方々から、新米(あきさかり)が届けられました。無農薬で栽培された安全なお米を学生のみなさんにと提供されたものです。

今治タオルの応援配布(11月29日〜12月6日(完了))

地域の方から学生の方へ、部活や勉学に勤しんでいただけたらと「今治タオル」の寄付を頂きました。センターのロビーで配布しました。 

カレンダーの配布(12月下旬〜1月下旬)

大学の学生・職員のみなさんに活用いただきたいと地域のボランティアから持ち込まれました。全国の企業の余剰となったカレンダーが寄せられ、一部は被災地域の支援に子供達の支援などにあてられ、その極一部が大学へと巡ってまいりました。